買取に出そうと考えている車に色々とパーツを付けている場合、そのパーツを付けたままで売るべきかどうか悩むことかと思います。
実際、そのパーツ次第で査定額が変動する可能性もあります。
そこで、ここでは車の買取時のパーツの扱いについてご紹介します。
Contents
パーツによって査定の評価は異なる
パーツの取り扱いについてですが、前提としてパーツの内容によって車の買取査定額に影響を与えるかどうかは異なります。
まずは、この点についてご紹介します。
純正パーツの場合
まずは、買取に出す車のメーカーオプション、すなわち純正オプションの場合は、当然査定額の増額に貢献することが出来るでしょう。
このメーカーオプションの特徴としては、パーツのみの販売は行っておらず(中古はあります)、取り付けに関しても基本的には新車購入時に注文することで車の組み立て時に取り付けられるものとなっています。
つまり後付けができないパーツがほとんどですので、そういったパーツがついている車は自然と希少価値が上がり、その分査定額が上がりやすくなるのです。
なお、メーカーオプションではなく後付け可能なディーラーオプションの場合は若干の査定額アップに繋がりますので、この場合もパーツを付けたまま売りに出すと良いでしょう。
市販パーツの場合
次に車の購入時に用意・装備する事ことになる市販のパーツについてです。
これについては、そのパーツ自体がよほど高価なものであれば多少の査定額アップは望めますが、やはり純正オプションほどの価値を加味してくれることは少ないので、取り外しても走行に問題がない場合は取り外して、自分でパーツ単体で売却した方が手取りは多くなるでしょう。
ただし、取り外しに工賃がかかり、その費用がパーツ売却で入ってくる金額よりも高い場合は結果的に損になるので、パーツは付けたまま車の売却を行いましょう。
自作パーツについて
3つ目のパターンは、自作のパーツを付けている場合です。

この場合は、高確率でマイナス査定に繋がってしまいますので、出来る限り綺麗に取り外すようにしましょう。
また、痛車と呼ばれるステッカーや塗装に関しても同様です。
ただ、こういったものは簡単には元に戻せないので(気持ち的な意味ではなく、物理的に)減額覚悟でそのまま査定に出すしか方法はないでしょう。

車の状態や依頼する業者でも対応を変える
上記でパーツによって状況が変わってしまうことをご紹介しましたが、実は他にも対処法を変えなければいけなくなる場合があります。
それは買取に出す車の状況であったり、買取(査定)の申し込みをする業者に関係しています。
高年式で中古車買取に出す場合
1つ目の条件は、売りに出す車が高年式(比較的新しい車)で、なおかつ状態の良い車だった場合です。
そういった好条件の車の場合は、買取は買取でもガリバーなどの中古車買取を専門としている業者に頼んだ方が高値で買取を行ってくれるでしょう。
-
-
ガリバーの中古車買取の査定について。低評価が多いけど活用方法次第で超お得に!
続きを見る
そしてこれに該当される方は、上記でご紹介したパーツごとの対応方法で問題はありませんので、ご安心ください。
低年式で廃車買取業者に出す場合
2つ目の条件としては、それなりに乗り潰した感のある低年式車(古い車)で、走行距離も10万キロに近い数値になっている場合です。
こういった車の場合は、下手に中古車買取店などに出しても、思うように査定額が上がることは少ないばかりか、廃車にしか出来ないと判断されると逆に費用がかかってしまう可能性があります。
なので、初めから廃車買取業者に出した方が、中古車買取に出すよりも高値で売れるのです。
もちろん、カーネクストのように廃車の費用が完全に0円で設定されている業者であれば、マイナスになることは100%ないので、安心して任せることが出来るでしょう。

そういった車の場合は、残念ながら純正などに関係なくパーツが査定額に響く事ことは少ないでしょう。
厳密に言えば、パーツ自体にも価値をつけてくれるのですが、そのパーツの取り外しなどにかかる人件費で相殺される程度ですので、結局は±0円となりパーツの有無に査定額が左右されないのです。
なのでこの場合は、自走できる状態を保てるレベルまでパーツを外して、自分で売却してしまった方が手元に残るお金が多くなります。
高年式で廃車の場合
なお、例外的な内容になりますが、高年式で廃車を行うような状況も存在します。
例えば、買ったばかりの車で盛大に事故を起こしてしまった場合などです。
こういった場合は新車同然でも廃車にすることになるのですが、事故による損傷が及んでいない純正パーツや部品に関しては、高年式車ということでかなり需要があるのです。
よって、事故車であってもかなり高値で買取をしてくれるので、この場合に限りパーツはそのままで査定に出すようにしましょう!
自分でパーツを売れる場所
それでは最後に、パーツを取り外して自分で売る場合、どういった場所で売れるのかをご紹介します。
とは言っても、基本的には以下の2つのどちらかになるかと思います。
パーツ単体を売る方法
- 個人間で売る
- パーツ買取店に出す
個人間でのパーツ売買
まずは、手間はかかりますが、一番高値で売れる可能性を秘めている個人間でのパーツ売買です。
有名どころであれば、ヤフオクやジモティー、メルカリなどで個人でも車のパーツの出品が可能となっています。
個人間での売買となるため多少のリスクはありますが、これらのプラットフォームでの出品に慣れている方は利用してみるのも一つの手でしょう。
個人間売買のメリット・デメリット | |
メリット | デメリット |
|
|

パーツ買取専門店で売る
次にパーツ買取を専門としているお店で、パーツ単体の買取を行ってもらう方法です。
有名どころで言えば、UP GRAGEやジェームズ、アイパーツなどがパーツ買取を行うお店として挙げられます。
当然、パーツ買取店は再販により利益を出すというビジネスモデルのですので、自分で売買するよりも安くなる可能性が高いです。
が、とにかく持ち込みを行えば買取をしてもらえますので、金額よりも直ぐに買取を行ってもらいたい場合に向いている方法となります。
パーツ買取専門店のメリット・デメリット | |
メリット | デメリット |
|
|
なお、店によっては、持ち込み以外にも郵送での買取に対応している業者もいますので、近隣に店舗がない場合でも買取に出すことが可能となります。
まとめ
以上が、車の買取の際にパーツをどうするべきかについてのご紹介となります。
車の買取の依頼先であったり、車の状態、パーツの種類によって最適な方法が異なりますので、この記事を参考に可能な限り手元に多くのお金が残るように対応していただければと思います。
都道府県別 車買取情報
各都道府県別のおすすめ車買取業者、車買取情報などはこちらにまとめています。
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
車種別 値引き情報
各車種の値引き情報をご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
アウディA4 アクア RAV4 アルト アルファード イグニス ekワゴン インプレッサ ウィッシュ ヴィッツ ヴェゼル ヴェルファイア ヴォクシー エスクァイア エクストレイル エスクード エスティマ N-BOX FJクルーザー エブリィ エルグランド オデッセイ オーリス
カムリ カローラ キャストスタイル キャラバン クラウン コペン
ザ・ビートル C-HR CX-8 CX-5 CX-3 シエンタ GT-R シトロエン DS4 シビック ジープラングラー ジャガーXE スイフト スカイライン ステップワゴン スバルXV スペーシア セレナ ソリオ
ハイエース ハスラー パッソ ハリアー BMW3シリーズ フィット フォルクスワーゲン ゴルフ フォルクスワーゲン ティグアン フォレスター プリウス プリウスPHV プレマシー フリード ブーン ベンツCクラス ポルシェ911